小3 松江塾公式ママブログ うさぎは昼寝をしたい

小3松江塾生母 毎日更新を目指しています。だってこのブログって、デジタル子育て手帳だから!

実家にて 暇な時間の潰し方

 

父が戻ってきて、忙しい。

私や夫、もちろん私の母も。

 

黒ネコはポツン。

 

ちょうど父が昔集めていたデアゴスティーニ?組み立てるロボット教材があったので、申しわけないと思いつつ、おもちゃ代わりにそれを与えて2時間ほど放置。

 


f:id:hinano_nokonoko:20240427121158j:image

結構、できてる!

集中力すご!

昔のものなので、ちゃんと動くか不安です。

実家にて

 

今日は父の退院日でした。

環境整備のために、黒ネコを伴い、実家に帰省しました。

 

今日の授業は実家で受けました。

久美先生に

「おばあちゃんちなのに、授業受けているの。すごいね」

と褒められていました。

 

どこでも受講できるのは、オンラインの強みですね。

 

私は力仕事で、眠いです。

英語早期教育について

 

松江塾に出会う前は、英語教育ジプシーだった我が家。

 

やったものはといえば、

英語アプリ(有料)数種類

オンライン英会話レッスン

幼児英語教室

 

今ではお金と時間、それよりもパワーの無駄使いだったと思っています(* •́ω•̀ *)

というか、黒ネコに申し訳ないことをしたな。教育虐待だったな〜と。

 

真島先生も英語は早期教育しなくていいと言っていますが、真島先生が初めて言ってくれたわけではなく、今までの人生で、いろいろな人から聞いていた言葉なんです。

 

例えば留学経験のあるTOEIC900点超の友達二人は、自分の子供に早期教育はしないと結婚前から言っていました。

英語を喋れても、喋りたいと思う内容を自分が持っていないと、勉強しても続かないって。

まずは、自分の中に語りたいものを作る。

 

その時は感銘を受けたはずなのに、気づけば教育虐待(* •́ω•̀ *)

 

職場の嘱託医の先生も、早期英語教室は脳科学から見てもオススメしないと言っていて、納得したはずなのに気づけば教育虐待。

 

なんでしょうね?

赤ちゃんの頃からお付き合いの子供達が、こぞって幼児英語教室に通い出したからかな?

自分が英語ができないコンプレックスからかな?

 

あの頃は、早くに始めれば英語なんてすぐに身につくと思っていました。

でも、英語って坂道みたいにだんだん難しくなるんじゃなくて、階段どころか、崖を登るようで……。

気を使いしいの黒ネコに、レッスン前に苦しいのを我慢して笑っているような……とても子供とは思えないような顔をさせてしまいました。

ごめんね。

本当におかあが悪かった。

 

納豆英語のフォニックス動画を楽しそうに見ている黒ネコを見て、ホッとすると同時に罪悪感を感じてしまいました。

 

 

一時期好きだった箏奏者の東儀秀樹さんの言葉を引用します。

TOEIC900点超の友達と同じ内容です。

「国際派となるのに必要なのは、語学力ではなく文化力。語学がどんなに上手だからって、日本のことを聞かれたときにうまく説明できないんじゃ、その語学力はなんの意味ももたないんですよ。それこそ、語学ができなくたって、ちゃんと日本の文化を知っている人なら、通訳をつければ伝えられるわけですからね。ちゃんと日本の文化を理解している人だったら、「今度また会いたい日本人」になれるわけです。それも、部分的にではなく、全体的に俯瞰して知っている人。たとえば「歌舞伎と雅楽の違いは?」と聞かれたときに、ちゃんと答えられないと。

教えるとか啓蒙するとか、そういうことを目的とするのではなくて、ただ楽しむところから始めることで、世界は一気に広がると思いますよ」

 

引用元↓

 

イケメンですね(๑´ω`๑)

納豆は海を超える

 

はい。

納豆といえば……英語と答えたそこのあなた。松江塾生関係者ですね?

 

そういうブログなので、それは当然(笑)

 

 

 

先日、夫の誕生日に納豆を作るという記事を書きました。

 

 

その感想です(๑´ω`๑)

 

結論から言うと……美味しい納豆を大量に作る事ができました٩(ˊᗜˋ*)و

見た目はアレなので、写真は自粛ですが、夫はすごく喜んでくれました。

「黒ネコがおとうの好物を作ってくれるなんて……」

と感無量。

黒ネコは、ゆで大豆と納豆を混ぜただけですが、そんなヤボな事は言いませんよ(笑)

 

さて、うちでは種菌にパックの納豆をそのまま使ったのですが、海外に住んでいて、どうしても納豆を食べたくて自作されている方は、粉末の納豆菌を使うそうです“φ(・ω・。)フムフム...

 

なるほど、納豆は海を超えて望まれているわけですなぁ。

【空手】ぞうきんがけ1位になった修行とは

 

うちの道場では、鍛錬のためにぞうきんがけを子どもたちがするんですが………

黒ネコったら、これが苦手で苦手で。

 

顔からぺしゃんと潰れて泣いたりしていたんですΣ(´∀`;)

 

私自身が忙しくて、先日、やっと久しぶりに稽古に参加できました。

そしたら、なんと黒ネコがぞうきんがけ1位だったんですよ(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

 

 

ええ?

なんで、急にそんなに速くなったの?

バランスが採れるようになったの?

 

きいたところ、黒ネコの答えは………

「家で車力の巨人してるから(´ω`)」

 

↓車力の巨人(進撃の巨人から)


f:id:hinano_nokonoko:20240423220037j:image

 

……は?

ですよね。

 

進撃の巨人にハマッている黒ネコは、リビングからトイレに行くにも、トイレから洗面所に行くにも車力の巨人のように四つ足でジャンプしながら移動するんです。

たまにイラッとしますけど、まぁ放置して好きにやらせています。

まさか、それがこんなところで役に立つなんて……。

 

よし、もっと頑張れ(笑)

ついでにうちでもぞうきんがけしてくれれば、なおよし。

【音読】曼珠沙華 斎藤茂吉

 

青い彼岸花の話では……ないですね。

 

f:id:hinano_nokonoko:20240422230542j:image

 

さて、この時代の文章って難しいですね。現代文と似てるけれど同じじゃない。

難しいですね(^o^;

 

現代文にすると、こんな感じかな〜

 

曼珠沙華      斎藤茂吉

 

曼珠沙華は群がって列になって赤い花を咲かせるのが、いい感じ。

この花は葉っぱがなくて、茎の上にズボッと刺したみたいな、独特の形をしている。

日本人が好きな感じのくすみカラーとか、アンティークな感じとか、消えてなくなりそうな感じとかじゃない。

そういうのが好きな人からすると、もうちょい控えめに咲いたほうがいいんじゃないって思うかも。

でも、曼珠沙華はそんな事をしないで、冬から春にかけてたくさん茂った葉っぱを枯らして、いきなり花だけがそのまんま咲く。

そういうの、なんか好き。

勿体ぶったように咲くぞ咲くぞって花を咲かせるんじゃなくて、なんかわかんないうちにいきなりバーンって派手な色で咲くのは、外国っぽいな。

そうそう秋のお彼岸(秋分の日・9/23)ごろになると、太陽の光がやわらいでくる。

その頃が一番この花はきれいなんだよ。

だから彼岸花ともいうんだよ。

 

(´ε`;)ウーン…

難しいですね。

 

さて、今週の書き込み。

解説というより、小ネタばかりです。

小ネタは三大栄養素ですよ(๑´ω`๑)


f:id:hinano_nokonoko:20240422231720j:image


f:id:hinano_nokonoko:20240422231758j:image


f:id:hinano_nokonoko:20240422231851j:image

 

個人的には、曼珠沙華の英名がリコリスで、薬のリコリスとはスペルも違う別の植物。薬のリコリスは甘草(かんぞう)のこと。

っていう小ネタが一番刺さりました。

へえボタンを一万回くらい押したいです。

【友達】ドキドキ、お約束デビュー

 

うち、普段は学童なんです(๑´ω`๑)

 

放課後、学童以外の友達と遊ぶことはめったにないんです。

週末も空手の稽古や試合、家族のお出かけで、学校のお友達と約束して遊ぶことはなかったんです。

 

そんな黒ネコが……今、お友達とお約束デビューで、公園に行っています

(இдஇ`。)

公園に飽きたら、お友達の家に行くんだとか……。

 

成長したな〜

ギャングエイジに突入だな~

 

と、思いつつも、私はコミュ障なので、現代のお友達遊びのお作法を知りません。

持ち物は、お弁当とおやつと水筒で大丈夫なんでしょうか?

お持たせ(お土産)とか持って行ったらよかったんでしょうか?

 

ああ、今更だけど、おぷちゃで聞いておけばよかった(´;ω;`)

(↑おぷちゃの使い方、合っているかしら?)

 

お約束デビュー。

ドキドキしているのは、私です

_(:3」∠)_