小3 松江塾公式ママブログ うさぎは昼寝をしたい

小3松江塾生母 毎日更新を目指しています。だってこのブログって、デジタル子育て手帳だから!

漢字を覚える我が家のやり方

「植」とうい問題に「直」と書いて❌になった黒ネコ🐈‍⬛

木を地面に直接ドーーーンだから、「植える」なんだよって教えたら、

「漢字ってダジャレーーー🤣」って大笑いしておりました。

(イヤ、それ。ダジャレじゃなくて、成り立ちだからಠ_ಠ!) 

 

間違えた漢字は練習。

「植」という字を使って、いくつか単語を一緒に練習することで、文字のイメージを広げます。

f:id:hinano_nokonoko:20240217183745j:image

「森に木を植えるのは植林。植毛はどこに毛を植えるか知ってる? 答えは……ハゲ頭ーーー(笑)」

なんて、悪い言葉大好きな低学年を刺激しつつ。

練習の時に「、」を間に入れるのは、

ペナテで「引用」のところを「用引」って書いていたから( º言º)

その時の漢字練習は「引用引用引用引用引用引」そりゃ、間違えるわ。

 

 

さて、我が家で使っている問題集は、みんな大好き

「唱えて覚える漢字」

http://www.となえて.com/ おぼえる 漢字の本 小学1年生 改訂4版 (下村式シリーズ) https://amzn.asia/d/gPxlIe5

でも黒ネコが唱えているかというと、そうでもなく……^^;

でも、この本のお陰で、

「進『げき』の巨人の『げき』の字は?」

って聞かれた時に、

「『車』の隣に『殳』を書いて、下に『手』だよ( -`ω-)✧ドヤッ」

って言えるようになりました!←求められてるのはソレジャナイ

 

唱えてないのに買い続けるのは、漢字の成り立ちがよくのっていることです。

大人でも「なるほど〜」っと思っちゃいます。

実は私自身、漢字の勉強が嫌いでした。

だって、メンドイしメンドイしメンドイしーーー(笑)

漢字嫌いなお子さんの気持ち、よく分かります!

 

大人になって漢字って面白いっていう思ったのは、やっぱり漢字の成り立ちを知ってからですね。 

そこにこういう意味があったのか!っていうのは、なかなかに目が開いた気持ちになります。

 

なので黒ネコ🐈‍⬛には、

「数」はお米を女の人が数えていたら、スズメが食べに来て、数が合わなくなっちゃうから「攵(むち)」で追っ払ったんだね。

「教」は「孝(たかし)先生」(空手の先生の名前)は、いつも「攵(むち)」を持っていそうなくらい厳しく教えるもんね。

なんて、とんでも成り立ちを教えていたりします。

覚えればなんでもオッケー٩(ˊωˋ*)و✧

 

漢字なんて、すぐに完璧じゃなくていいんです。

サラッとやって、あっさり忘れる。そしたら、また次もサラッとやって……お、覚えているところが増えたね。じゃあ、またサラッとやろうね。で。

 

ところで、先頃、三語短文が改変になり、学年相当の漢字になりました。

薄皮一枚。

 

ペナテでは、その漢字が必ず出てきます。

だから定着。

まずは三語短文を完璧にしていこう!