小3 松江塾公式ママブログ うさぎは昼寝をしたい

小3松江塾生母 毎日更新を目指しています。だってこのブログって、デジタル子育て手帳だから!

音読【雨ニモマケズ】

 

今週の音読は【雨ニモマケズ

 

我が家では安定の書込み。
f:id:hinano_nokonoko:20240314133603j:image

 

f:id:hinano_nokonoko:20240314133628j:image

 

書き込んだ本はコレ↓


f:id:hinano_nokonoko:20240314133741j:image

 

先週の【わたしと小鳥とすずと】も、これと同じフォントや段組みだったので、しばらくここから音読が続くのかなと踏んでいる( ̄ー ̄)ニヤリ

(次は竹取物語かな?)

 

さてさて、【雨ニモマケズ】(宮沢賢治

ワタシも学生の頃に暗唱したはずだけど、改めて黒ネコに分かるように音読解説するのは、激烈難しかった。

 

「一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ」

これを読んで、黒ネコは食べ過ぎじゃね?と笑う。

いやいや、よく読んでよ。黒ネコの好きなハンバーグも、煮物もないんだよ。おかずがないんだよ。お漬物だけで食べるんだよ。

味噌ってあるけれど、味噌汁じゃないかもしれないね。味噌をご飯の上にちょっと置いて、そのしょっぱさでご飯をかき込むのかもしれないね。

そもそも、この時代は車も電車もほとんどないし、移動したければひたすら歩くしかない。水道もないから、川か井戸から水を汲んで来なきゃだよね。バケツ1杯で5キロくらいかな?それを両手で。

洗濯したかったら、川でじゃぶじゃぶ洗わなきゃだよね。

すごくカラダを使うよね?お腹が減るよね。

それでも食べるものがご飯と味噌と少しの野菜しかないんだよ。

 

でもね、この時代の人でも東京に住んでいる人とか、お金持ちはお魚とか煮物とか食べれたの。

って事は、この人(宮沢賢治)はどんな人の事を書いたんだろう。

宮沢賢治ってどこの人?

そう岩手県の人なんだ。

え?宮沢賢治を知ってる?

注文の多い料理店

すごいじゃん!

教科書にのってたの?

え?大正時代のサバイバル(学習マンガ)に出てた? 

よく覚えていたね!

じゃあ、その時代の岩手県の事が書いてあった?

あ、それはない。そう。

黒ネコは、岩手県は行ったことがないね。

でもお隣の宮城なら行ったことがあるよね。

昔の東北は、とても貧乏な人が多かったの。

それでね…………。

 

病み上がりの黒ネコを捕まえて、つい長々と話してしまいました。

イカン、イカン。

 

しかし、大人になって改めて読む【雨ニモマケズ】。

深いなーーーーー(´ε`;)

正直、後半は意味不明なところもあり。

いや、wikiを読めば意味は分かる。分かるけど、共感はできないっつーか。

 

でも、分かった顔して、黒ネコには解説しちゃったよ(*ノω・*)テヘペロ